【ポケモンGOと技】日本語・英語対訳一覧表について

お探しの「技」が見つかりやすいように

  • 技を「ノーマルアタック」と「スペシャルアタック」に分ける
  • 表内ワード検索が可能
  • あいうえお順、または、アルファベット順での並び替えが可能

としました。

それぞれ簡単に説明しますね。

「日英対訳表(ポケモンの技)にすぐに飛びたい!」という人はこちらからどうぞ

技を「ノーマルアタック」と「スペシャルアタック」に分ける

ポケモンGOで使われている技の数は、現在およそ180種類あります(2021年11月時点)。

ここではそれらの技をポケモンGOに準じて、「ノーマルアタック」「スペシャルアタック」の2つに分けて、それぞれ別の対訳表としました。

ノーマルアタック:ポケモンが使う技。小さなダメージを与えると同時にエネルギーが貯められる。「通常技」、「技1」とも呼ばれる。

スペシャルアタック:ポケモンが使う技。大きなダメージを与える。ノーマルアタックで所定の量以上のエネルギーを貯めることで発動可能となる。「ゲージ技」、「技2」とも呼ばれる。「アタック」=「技」
*ポケモンGOアプリ内では、「技」は「アタック」という名称になっています。当ブログでは、トレーナーにとって一般的に馴染みのある「技」という呼び名と、アプリ内用語である「アタック」の両方を同じ意味で使っています。

表内ワード検索が可能

表の右上にある検索ボックスにワードを打ち込むことで、表内のワード検索ができます。

日本語・英語の両方で検索可能です。

あいうえお順、または、アルファベット順での並び替えが可能

表の最初の行(見出し行)の見出しをクリックすると、あいうえお順、または、アルファベット順に並べ替えることができます。

クリックする場所は、こんな感じ。

技の重要性―バトルの勝利を左右

ポケモンGOの遊び方の中でも、対人戦やレイドバトルといったバトル系をやる人にとって、「技」は重要な戦術。バトルの勝利を大きく左右します。

特定の技を持っているかどうかでそのポケモン自体の価値が大きく変わり、時には「ゴミ化」することも。また、ノーマルアタックとスペシャルアタックに、それぞれどの技を選んでどのように組み合わせるかはトレーナーの力量が現れるところです。

マル

ちなみにマルは、対人戦は最低限しかしません。スクリーンのチカチカを見過ぎると頭痛が起こるので、したくても出来ないんです(泣)。

対人戦用の技の厳選にはそれほど力を注いでいない私ですが、レイドバトルの前には技のおさらいをして準備します。例えば、レイドボスの2重弱点が「かくとう」タイプであれば、ノーマルアタックとスペシャルアタック両方を「かくとう」技で一致させてチーム編成、という感じで。

ポケモンGOのおける「技」の重要性は、各自トレーナーのプレースタイルによって変わるのではないでしょうか?

一番大事なのは楽しむことなので、それぞれに合った熱量で「技」と付き合うのが良いのではないかと思います。

ポケモンGOの技-知識のアップデートが必須

ポケモンGOがスタートして以来この5年間、新しい技が随時追加されています。また、既存の技も定期的な修正が入り弱体化あるいは強化され、パワーバランスは常に変化しています。

現在ポケモンGOの技全体の総数はおよそ180。数もそれなりにあり、決して簡単ではないですが、技のアップデートに乗り遅れないための「知識のアップデート」も必要となるでしょう。

本ブログの表も随時更新していく予定ですので、ご利用ください。

もし、抜けているものや間違いがあれば、お手数ですがご連絡ください(お問い合わせフォームから送信できます)。出来るだけ早く修正したいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次