
ビビヨンタスク、海外フレンド必須で日本語と英語を行ったり来たりするけど種類が多くて頭がこんがらがる...
という方のために、こんなのあったら便利かもという早見表ツールを3つ作ってみました!



沢山ある名前を確認する手間が解消しますよ!
それでは早速いってみましょう!
目次
ビビヨンの進化前形態と模様全18種(日本語・英語)
まずはビビヨンの全体像の日英版です。進化前のポケモン「コフキムシ」「コフーライ」と、羽模様18種の日本語と英語の名前が一目でわかります。(*模様パターンは、サブメダルの入手済みと未入手のバージョン(色が濃いのと薄いの)が混合しています。)



全部濃い色で揃えて画像を作りたかったのですが、
いかんせん持っていない(涙)。
何時かコンプできるよう頑張ります!


ビビヨン世界分布図(日本語・英語)
次は、ビビヨン模様18種の世界分布図の日英併記版です。
クリックすると拡大します。


ビビヨンコレクター画面(日本語・英語)
そして最後はこちら。ビビヨンコレクター画面の日英版です。
18種類もあると、どれがどの模様なのか、どのメダルが進んだのかわからなくなりませんか?



私はお手上げです。
ということでコレクター画面の日英併記版を作ってみました。


おわりに
2022年12月に新実装されたビビヨンの模様コレクションタスク。「そこまで難しいタスクだとは思わない」方、「コンプは不可能」と思う方、色々だと思います。
大事なのは、
- 無理をしないで自分のペースで進める、
- チャレンジを楽しむ
こと。



今回ご紹介した早見表ツールが、タスクのハードルを少しでも下げることに役立てばうれしいです。気長に頑張りましょう!