
ポケモンGOの海外フレンドをネットで募集したいけれど、英語で何て書いていいかわからない。
という方のために、この記事では
海外フレンド募集の主流である、Twitterや掲示板で使える英語フレーズとハッシュタグをご紹介します!
英語フレーズは、「ギフト交換して欲しい」、「レイドの招待して欲しい」といったフレンドに求めるさまざまな条件を想定して用意しました。
コピペで簡単に使えるので、「こんな時何て書こう?」と悩んだら参考にしてみてください。
海外フレンド募集に使える英語フレーズ-目的別
最初は、海外フレンド募集に使える英語フレーズです。
TwitterやポケモンGO攻略サイトの掲示板などに投稿する際に役立ちます。目的別となっているので、自分に合ったフレンド募集文を選んで使いましょう!
Twitterの場合は、この記事の後半にあるおすすめハッシュタグを付ければOKです。
XXXX XXXX XXXX の箇所にはトレーナーコード12桁を入れてください。
シンプルにフレンドが欲しい場合
【「誰でもウエルカム」な超シンプルバージョン】
Add me. XXXX XXXX XXXX
(フレンドリストに)私を加えて。
【「誰でもウエルカム」の別バージョン】
Let’s be friends in PokemonGo! XXXX XXXX XXXX
ポケモンGOでフレンドになりましょう!
【「海外フレンドを募集している」ことを強調したい場合】
I am a trainer in Japan and looking for OVERSEAS friends. XXXX XXXX XXXX
私は日本在住のトレーナーで、海外フレンドを募集しています。
ギフト交換するフレンドが欲しい場合
【超シンプルバージョン】
Daily gifts. XXXX XXXX XXXX
デイリーギフト(「ギフト送るよ」的な感じ)。
【アクティブなフレンドが欲しい場合】
Looking for active gift senders/openers. XXXX XXXX XXXX
ギフトをアクティブに送ってくれる/開けてくれる人を募集しています。
【ギフト交換と経験値の両方が欲しい場合】
For daily gifts and XPs. XXXX XXXX XXXX
デイリーギフトと経験値目的です。
【大親友まで続くフレンドが欲しい場合】
I would like to level up to BFs for XPs. XXXX XXXX XXXX
経験値を稼ぐために大親友までレベルアップしたいです。
タスク消化のためのフレンドが欲しい場合
【タスクのためのフレンドが欲しい場合】
I am looking for a friend for a task. XXXX XXXX XXXX
タスクのためのフレンドを探しています。
レイドに招待して欲しい場合
【レイドに招待して欲しい場合】
I am up for raids. XXXX XXXX XXXX
レイドしたいです。
【特定のボスポケモンのレイドに招待して欲しい場合】
Please invite me for . XXXX XXXX XXXX
レイドに招待して下さい。
ビビヨンタスクを進めたい場合
ビビヨンの実装(2022年12月)で海外フレンドがいままで以上に重要となりましたね。ビビヨンタスクのより細かなシチュエーションに合わせたフレーズやハッシュタグを知りたい方は、こちらの記事を参照ください。
【ビビヨンタスクを始めたばかりの場合】
Please help me with Vivillon collection. I just started the task. I can send Elegant gifts. XXXX XXXX XXXX
ビビヨンコレクションを助けてください。タスクを始めたばかりです。みやびギフトを送れます。
【特定のギフトが欲しい場合】
I am looking for Ocean, Sandstorm and Sun. I can send Elegant gifts. XXXX XXXX XXXX
オーシャン、さじん、たいようを募集しています。みやびギフトを送れます。
ちょこっと応用編
より細かい情報を伝えたい場合は、上の文を組み合わせるなど応用が可能です。
応用編 例文1
Add me on PokemonGO for gifts and raids.
Location: Tokyo, Japan XXXX XXXX XXXX
ギフトとレイド目的です。私をポケモンGO(のフレンドリスト)に加えて。
ロケーション:東京、日本
応用編 例文2
Let’s be friends in PokemonGo! I am an active gift sender/receiver from Tokyo, Japan. I would like to level up to BFs.
XXXX XXXX XXXX
ポケモンGOでフレンドになりましょう! 日本の東京に住んでいて、ギフトを積極的に送り/開封します。 大親友までレベルアップしたいです。
応用編 例文3
Let’s be friends in PokemonGO! I am looking for active gift senders/receivers. I would like to coordinate UFs and BFs. Please DM me.
XXXX XXXX XXXX
ポケモンGOでフレンドになりましょう! ギフトを積極的に送ったり/開けたりしてくれるフレンドを募集しています。 親友および大親友になるタイミングを調整したいです。 DMして下さい。
応用編 例文4
Please send me gifts. I am trying to get a shiny Mime Jr.
XXXX XXXX XXXX
ギフトを送って下さい。 マネネの色違いを狙っています。
応用編 例文5
Let’s be friends in PokemonGO! I am a trainer from Tokyo, Japan. Please invite me for Mesprit.
XXXX XXXX XXXX
ポケモンGoでフレンドになりましょう! 私は日本の東京にいるトレーナーです。 エムリットのレイドに招待して下さい。
Twitter用のおすすめハッシュタグ
TwitterでポケモンGOの海外フレンドを募集する場合のおすすめハッシュタグは、
#PokemonGOfriends
#PokemonGOfriend
です。
他にもいくつか同じ用途のハッシュタグがありますが、調べたところ、この2つが最も使われているハッシュタグのトップ2です。
ツイートの文字数にもよりますが、この2つのハッシュタグ両方を入れておけば間違いありません。
ちなみに英文ツイートの文字数の上限は280字(半角)です。日本語は全角ということもあり140字が上限です。
おわりに
以上、海外フレンドの募集時に使える英語フレーズとハッシュタグでした。
Twitterや掲示板への英文での投稿は一見ハードルが高く感じてしまうかもしれません。特に初めての時は不安が大きいのも当然です。
パイロットメダルや遠隔レイドの導入で、海外フレンドを持つメリットも大きくなっている現状。ポケモンGOでそこを取りこぼしてしまうのはもったいない!
この記事でご紹介した英語フレーズやハッシュタグはコピペで使えるので、気軽に使ってみてください。