Twitterのサブアカウントを作る方法-身バレなしでポケモンGOを楽しもう!

ここでは、Twitterのサブアカウントを作る方法を丁寧に説明します!

このページはこんな人向けです。

  • Twitterアカウントをすでに持っている人
  • Twitterアカウントを使ってポケモンGOフレンドを作りたい人
  • ポケモンGOをプレーしていることをフォロアーに知られたくない人、身バレしたくない人

「趣味の世界でつながるフレンドは分けたい」という人は多いと思います。マルもそうです。そういう場合は、PokemonGO専用のTwitterアカウントを新たに作ることをおすすめします。

Twitterでは1人のユーザーが複数のアカウントを持つことが可能です。サブアカウントとか裏アカウント(裏垢)とか呼ばれたりもしていて、ここでは「サブアカウント」と呼ぶことにします。

サブアカウントを作るには、メールアドレスの登録、または、電話番号が必要です。

違いは、

  • メールアドレスの場合、各アカウント毎に別個のメールアドレスが必要となる
  • 電話番号の場合、複数のアカウントに対し同じ電話番号が使える

ということです。

電話番号の方が手続きがより簡単なので、ここでは電話番号を使った手順を説明します。

手順は画像を含め、スマホのAndroid版での手順となっていますが、iOS版でもほぼ同じとなります。

前置きが長くなりましたが、ここから手順のスタートです!

スポンサーリンク
目次

Twitterサブアカウントを作る手順

すでに持っているTwitterアカウントからスタートする

すでに持っているアカウントにログインしている状態からスタートします!

STEP

プロフィールアイコンをタップします。

STEP

下矢印ボタン   をタップします。

STEP

[新しいアカウントを作成] を選びます。

[アカウントを作成] ページに入力する
STEP

[アカウントを作成] ページに入力します。

名前* 、電話番号、生年月日を入力します。「電話またはメールアドレス」のスペースには電話番号を入れます(上述したように手続きがより簡単という理由です)。電話番号は他のアカウントで使っている番号と同じで大丈夫です。

*このステップでの「名前」は一般的に「アカウント名」と呼ばれるものです。最大50文字。ひらがな、カタカナ、漢英数字、絵文字もOKです。他のアカウント名と同じでもよく、後からでも変更が可能です。

STEP

入力が終わったら、[次へ] をタップします。

環境をカスタマイズする
STEP

[Twitterコンテンツを閲覧したウェブの場所を追跡] の設定で、オンまたはオフを選びます。初期設定ではオンになっています(どちらでもOK。オンのままでも問題ありません)。

自分が閲覧したサイト情報に基づいて、おすすめユーザーや広告が表示されるのが希望であればオンのまま。希望しなければオフへ切り替えます。

STEP

設定が終わったら、[次へ] をタップします。

プライバシーの設定を行う
STEP

[アカウントを作成] ページに戻ったら、[プライバシーの設定]を選びます。身バレを防ぐとても重要な設定ですので、アカウントの登録ボタンを押す前に行います

マル

プライバシーの設定]ボタンは見落としやすいので、気を付けてね!

STEP

電話番号の照合と通知を許可する]と[メールアドレスの照合と通知を許可する]の初期設定がオンになっているので、両方ともオフへと変更します。

STEP

電話番号の照合と通知を許可する]と[メールアドレスの照合と通知を許可する]の設定が両方ともオフになっている状態で、左向き矢印 をタップします。

アカウントを登録する
STEP

 [アカウントを作成] ページに再度戻ったら、[登録する] をタップします。

STEP

[電話番号の認証] の [OK] を選びます。

STEP

電話番号のSMS宛てに送られてくる認証コードを入力します

STEP

入力が終わったら、[次へ] をタップします。

パスワードを設定する
STEP

パスワード(8文字以上)を入力します。

STEP

入力が終わったら、[次へ] をタップします。

プロフィール画像を選ぶ

[今はしない] をタップします。(後でも出来るので、このページはスルーします。)

自己紹介を入力する

[今はしない] をタップします。(後でも出来るので、このページはスルーします。)

名前*を入力する

このステップでの「名前*」は、一般的に「ユーザー名」と呼ばれるものです。ユーザー名は、割りあてられたものを使うか(1A)、自分で作ったものを使うか(1B)、の選択となります。

ユーザー名: 初期設定では、下の画像の緑枠内  のようなユーザー名(@に続く箇所)が割り当てられています。固有でなければならず、他のアカウントと同じものは選べません。5~15字以内の半角英数字およびアンダースコアが使えます。後からでも変更可能です。

1A.割り当てられているユーザー名でOKな場合、[スキップ] をタップします。

1B.自分でユーザー名を作りたい場合、割り当てられているユーザー名を削除します。その後、新たなユーザー名を入力します。他のアカウントと同じものは選べません。入力が終わったら、 [次へ] をタップします。

連絡先を同期しない

[今はしない] を選ぶ。身バレ・アカウントバレ防止のためにも、連絡先は同期しません

興味のあるトピックを選択する

興味のあるトピックを選んだ後、[次へ] をタップします(選ばなくてもOKです)。

フォローするアカウントを選ぶ

フォローするアカウントを「1件以上」選んだ後、 [次へ] をタップします。

サブアカウントが完成

これでTwitterのサブアカウントが完成しました!(パッと見、「完成形」とわかりづらいですが、サブアカウントはこの時点から使えます。スマホでの言語表示設定はこの画面から出来ないので、スルーでOK。)

新しいサブアカウントのプロフィールアイコン(プロフィール画像をまだアップロードしていない状態)が表示されています。画面下には、Twitterメニューも表示されています。

【他の言語でツイートを表示】とありますが、Android版/iOS版のTwitterアプリの表示言語は、端末(スマホやタブレット)の設定機能を使うので、ここでの【言語を追加】はスルーでOK。

 新しいサブアカウントを使って海外のポケモンGOフレンドを作りたい人は、こちらの記事を参照ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次