【ポケモンGO+Pokemon GO Raiders】人気のDiscordサーバーでリモートレイドをやってみよう!順番待ちなし、高確率でレイド成立!

チュウ

リモートレイドに参加したい!
誰か招待して~。

という時、便利なのは「リモートレイド・マッチング」と呼ばれる機能。

リモートレイドのホスト(主催者)と参加者を自動的にマッチングしてくれるという、ポケモンGOトレーナーにはとてもありがたいツールです。

この「リモートレイド・マッチング」機能、いくつかのアプリやサイトで利用することが可能。それぞれ操作性や動作が異なるので、自分に合ったものを選ぶことが重要です。

そこで今回は、世界(特に英語圏)で人気があり、日本でも利用者拡大中のDiscord(ディスコード)アプリのサーバー「Pokemon GO Raiders(ポケモンGO レイダース)」をご紹介!

この「Pokemon GO Raiders」は、リモートレイドおすすめツールとして英語掲示板では必ず名前があがるサーバーです。

Pokemon GO Raiders は基本的に英語サイトなので日本語での説明は限定的ですが、慣れるととても使いやすいです。

マル

順番待ちなしで参加できるのは大きな魅力!レイド不成立を防ぐ
工夫もされているので、一度トライしてみてはどうでしょうか?

この記事では、

を解説しているので参考にしてください。

この記事はこんな人向け!

この記事はこんな人向け!

  • DiscordのPokemon GO Raidersのリモートレイドについて知りたい
  • Pokemon GO Raidersを使ってリモートレイドに参加したい
スポンサーリンク
目次

Discord(ディスコード)とは?

Discord(ディスコード)は、2015年にリリースされたアメリカ発のチャットアプリ。

もともとはゲーマー向けに開発されたアプリですが、現在はゲーム仲間や趣味仲間とのプライベートな利用はもちろん、社内コミュニケーションや在宅ワークといったビジネスシーンでの利用も増えています。

ポケモンGOユーザーにも広く浸透していて、北米ではローカルコミュニティの主要コミュニケーション手段となっています。

マル

マルが住んでいる所(北米のとある場所)のポケGOコミュニティも
コミュニケーションは全てDiscordです。

Discord 基礎知識

ここでDiscordの基礎知識を少し…。

マル

本記事で紹介するPokemon GO Raiders サーバーの理解に役立ちます!

Discordでいう「サーバー」って何?

Discord アプリを使って形成する個々のコミュニティのようなものです。趣味や目的、所属(会社等)を共有するユーザーが集まる「建物」に似ています。

Discordでいう「チャンネル」って何?

  • 上述のサーバーの中を用途別に分けるカテゴリーです。サーバーが「建物」だとしたら、チャンネルはその中にある「小部屋」みたいなものです。
  • チャンネルには2種類あります(テキストチャンネルと音声チャンネル)
    • テキストチャンネル:文字と画像でチャットをする場所
    • 音声チャンネル:ボイスチャットをする場所

Discordは招待制

Discordは招待制です。招待してくれる人から招待(URL)リンクをもらい、そのURLにリンクしたらDiscord サーバーに入れるという仕組み。

ただし、招待(URL)リンクを公開しているサーバーもあり、その場合は誰でもそのサーバーに入れます。

カク

自分で自分を招待するイメージかな?

Pokemon GO Raiders も、招待(URL)リンクを公開しているサーバーです。他の人から招待されなくても、自分の入りたい時にいつでも入れるようになっています(入り方は後述してます)。

Pokemon GO Raiders(ポケモンGOレイダース)とは?

「Pokemon GO Raiders(ポケモンGOレイダース)」(省略形は「PGR」)は、ポケモンGOリモートレイドのマッチングを目的とするDiscord サーバーです。

人気の高いリモートレイド・ツールの一つで、世界中のトレーナーが利用しています。

Pokemon GO Raidersの実績
  • メンバーの数は18万超
  • 毎日5,000以上のリモートレイド

Pokemon GO Raidersのメリット・デメリットはこんな感じ!

メリット
  • 誰でも利用可能
    • サーバーに入るために必要な招待リンクが公開されているので誰でも利用可能です。
  • 無料
    • 無料で利用可能です。(ガチでレイドしたい人向けに有料プランもありますが、無料サービス利用で不便はありません)
  • 自分のやりたいレイドが高確率で見つかる
    • 利用者が多く常にリモートレイドのマッチングが行われています。
  • 高確率でレイド成立
    • 先行レイドの参加者枠が埋まるか、(時間切れ等で)終了しないと次のレイドをホストできないシステムを採用。参加者が複数のレイドに散らばることを防止してます。
  • 順番待ちがない
    • レイドの参加者枠は早い者勝ち。人気の高いレイドボスの時は瞬間的な速さで参加者申し込みをしなければなりませんが、他のサイトのように順番待ちの列に数時間並ぶ必要はありません。
デメリット
  • 英語サーバーなため日本語ヘルプは限定的
    • Pokemon GO Raiders は基本的に全般英語です。サーバー登録の手順や概要説明の日本語はありますが、リモートレイドの参加は全て英語で行う必要があります。
カク

英語で操作しなきゃいけないのか~(ため息)

マル

確かに英語がメインだけど、流れさえ覚ればそんなに難しくないよ!
画像多めでやり方説明しているから是非挑戦してみて!

【Pokemon GO Raiders 】リモートレイドへの参加方法

【Pokemon GO Raiders】リモートレイドへの参加方法です。

Pokemon GO Raidersは、スマホ(Android版とiPhone版)でもブラウザーでも利用可能です。

スマホとブラウザー、そして、Android版とiPhone版では操作が多少違いますが機能は同じです。今回はAndroidの画面を使って説明していきます。

Discordアプリのインストールとユーザー登録

Discordアプリのインストールがまだの方は、こちらからダウンロードをしましょう!

Discord - 話そう、チャットしよう、集まろう

Discord – 話そう、チャットしよう、集まろう

Discord, Inc.無料posted withアプリーチ

Discordアプリをダウンロードしたら起動させます。

起動したら、[登録] ボタンをタップしてDiscordのユーザー登録画面へ進みましょう。

[電話番号またはメールアドレスを入力してください] という画面が表示されます。電話番号かメールアドレスのどちらかを選んで入力した後、 [次へ] をタップします。

おススメはメールアドレス

後のステップでメールアドレスを使ってアカウントを認証するステップがあります。なので、最初からメールアドレスを使って統一するのがおススメです。

[登録] 画面が表示されるので、ユーザー名(ニックネーム)とパスワードを設定して [次へ] をタップします。

ユーザー名(ニックネーム)は基本的に自由で日本語でもOK(後で変更可。他の人と重複が多すぎる名前だと変更する必要あり)。ポケモンGO関連でしかDiscordを使わないという方は、ポケモンGO内でのトレーナーネームを使うとネームが統一され、他のユーザーからわかりやすくなります。

[誕生日を入力してください] という画面が表示されるので、生年月日を入力して [アカウント作成] ボタンをタップします。

[hCaptcha認証] という画面が表示されます。ロボットでないことを確認するステップです。[認証] ボタンをタップして、出される質問に答えましょう。

このステップが終わった時点で、Discordのユーザー登録が「仮」完了したことになります。「仮」なのは、メールアドレスを認証するステップが最終ステップとして後ほど出てくるからです。

hCaptcha認証が終わると、[フレンドを探す] という画面が表示されます。「連絡先に自分を追加することを許可」のチェックボックスはデフォルトではオンの状態です。

OKな方はそのままに(ただし、この場合は電話番号を登録する必要があります)。

OKでない方はチェックボックスをオフにしましょう。

マル

フレンド追加は自分でやりたいので
私はここの選択は外しています。

その後は、画面右上の [スキップ] をタップします。

ここまでがDiscordアプリのユーザー登録の一連の流れです。

次のステップからPokemon GO Raiders サーバーへ入る手順となります。

【Pokemon GO Raiders 】サーバーへの入り方とプロフィールの設定方法

Discordアプリのインストールとユーザー(仮)登録が終わったら、次は「Pokemon GO Raiders」サーバーに入ります。

ここでは、リモートレイドをする前に必要なプロフィール設定などサーバー内での「事前準備」について説明します。

マル

正直ちょっとややこしいです。説明のために、マルはメールアドレスを4回変えてテストしました。図を多用してわかりやすくしたつもりなので、皆さん、「事前準備」ステップを頑張ってください!

[サーバーの作成] という画面が表示されます。ここではサーバー作成はしないのでスルーし、画面下にある [もう招待されていますか?] の下の [Discordにいる友達に会おう] をタップします。

[招待はお持ちですか] という画面が表示されます。招待リンクボックスに下の招待URLリンクのどれかを入力して [参加] をタップします。

Pokemon GO Raidersサーバーの招待URLリンク

  • https://discord.gg/POGORaiders (または、POGORaiders だけでもOK)
  • https://discord.gg/Z5dgRbj (または、Z5dgRbj だけでもOK)
  • Pokemon GO Raiders サーバーはオープンで誰でも入れます。
  • スマホのブラウザーを開いて、アドレスバーに省略なしの招待URLリンクを入力してサーバーを立ち上げることもできます(サーバー内でのリンクが上手くいかない時に使える手です)。

[あなたに招待が来ています] というポップアップ画面が表示されるので、[招待を受ける] をタップします。

[Pokemon GO Raiders へようこそ] と表示されます。下の [Inform Yourself on the Format!(フォーマットについて学びましょう)] という箇所をタップしてサーバー内のwelcome-info チャンネルに入ります

welcome-infoチャンネル

welcome-infoチャンネルが表示されます。サーバーの使用にあたって最初に目を通しておくべきことや、やっておくべきことが書いてあるチャンネルです。

Pokemon GO Raidersサーバーを初めて利用する場合、welcome-infoチャンネルでやることは主に4つ。

  • サーバー規約/ルールに目を通す
  • 所属チームの色を設定する
  • メール認証してDiscordアプリのユーザー登録を完了させる
  • サーバーのルールに同意する
注意

ここでは日本語ユーザーを対象としています。英語のみで操作する場合は、「ルール」や「レイドのやり方」などについて別個のチャンネルが設けられており操作方法が異なります。

STEP
サーバー規約/ルールに目を通す

サーバー内でのルールに目を通しましょう。後ほどルールに同意するステップがあるのですが(STEP6)そこでの表記は英語のみなので、必要な方はwelcome infoチャンネル内にある日本語版ルールを利用しましょう。

日本語の [ここ] をタップするとGoogleドキュメントが開きます。機械翻訳で文章が少々難解ですが、ルールの他にもレイドのやり方についての情報が日本語で読めます。

日本語版はこんな感じ。

STEP

次に、welcome-infoチャンネル内に自分が所属するチームを選ぶ箇所があるので選びましょう。

と言いたいところですが、

サーバー登録が初めての場合、この時点では所属チームの色をタップしても選べなくなっています。

STEP

代わりに、[ここでおしゃべりを始める前に] という画面が表示され、2つの必須ステップを先に完了することを求められます。

必須ステップ

  • メールアドレスの認証(Discordアプリのユーザー登録の最終ステップ)
  • サーバールールへの同意

まずはメールアドレスの認証を済ませましょう。

[メールアドレスを認証してください。] の右横の [認証] ボタンをタップします.

STEP

[メールで認証] という画面が表示され、「あなたのアカウントを認証するためにメールをチェック…」という指示があります。

STEP

Discordのユーザー登録で入力したメールアカウントを確認します。Discordから送られてきたメールを見つけ [Verify Email](メールを認証する)ボタンをタップします。

(メールが見つからない場合は、迷惑メールフォルダを確認するか、先のステップ4の画面から[確認メールを再送信] ボタンをタップしてメールを再送信しましょう。)

すると、[メールが認証されました!] というメッセージが表示されます。

このタイミングでPokemon GO Raiders サーバー側の表示も変わり、[認証済み] となります。

これでメールによるアカウント認証が終わりました!

STEP

次はサーバールールへの同意です。

同じ [おしゃべりを始める前に] 画面の下に、 [サーバールールを確認した上、同意してください] とあります。

[ルールを読み、これに同意します] の横にあるボックスをチェックされている状態にして、[完了!] ボタンをタップします。(完了ボタンがタップできない場合は、チェックボックスのオン・オフを一度切り替えるとできます。)

これでサーバールールへの同意が終わりました。

STEP

この時点でようやくチーム色が選べるようになるので、自分のチーム色をタップして選びましょう。(下図では赤チームを選んでいます)

これで、welcome-info チャンネル関連のステップは終了しました!次は、サーバーにおけるプロフィールを設定します。

プロフィールを設定する

welcome Info チャンネル関連の作業が終わったら、今度は自分のトレーナープロフィールを設定しましょう!

#profile-setup」チャンネルへ移動します。

プロフィール設定には、ポケモンGOアプリでのトレーナーネームとトレーナーコードを使います。

STEP

ゲーム内ネーム(in-game name)を設定します。コマンド(-name)+半角スペース+トレーナーネームを入力して、送信アイコンをタップします。

例:-name pokegoeigo

すると、下のようなテキストが表示され、ゲーム内ネームが更新されたことが確認できます。

STEP

次に、トレーナーコード(Pokemon GO Raiders内では「フレンドコード/Friend Code (fc)」と呼ばれています)を設定します。コマンド(-fc) +半角スペース+トレーナコード数字12桁を入力して、送信アイコンをタップします。

例:-fc 123456789012

すると、下のようなテキストが表示され、トレーナーコード(フレンドコード)が更新されたことが確認できます。

注意

ゲーム内ネームとトレーナーコード/フレンドコードの設定は別々に行う必要があります!

これでプロフィール設定が終了しました!

マル

おめでとうございます!
これでリモートレイドに参戦できます!!

【Pokemon GO Raiders】リモートレイドへの参加方法

Pokemon GO Raidersでのプロフィール設定が終了したら、いよいよリモートレイドへの参加です!

[RAIDS(レイド)] というカテゴリーの下にレイドボスのリストがあります。参加したいレイドボスをタップしてそのチャンネルに入ります。ここでは6玉レベル(T6)のメガラティオス(「t6-latios-mega」チャンネル)を例に説明していきます。

レイドボスのチャンネルに入ったら、画面下にスクロールし、参加者募集中のレイドを見つけます(新しいレイドはレイドチャンネルの一番下に追加されていきます)。

参加したいレイド自動マッチングのBOT(Raidbot)を見つけたら、その下のいいねアイコン をタップして参加希望を表明します。

参加は基本早い者順です。ただし、参加希望者が10秒以内に満員に達する場合、参加者はランダムに選出されます。

レイド自動マッチングのBOT(Raidbot)の読み方

レイド自動マッチングのBOTは、ホスト(レイド主催者)が入力したコマンド(ここでの例「-host latios 8 10」)を基に作成されます。

コマンドの意味:-host <レイドボス> [参加者最小人数] [参加者最大人数] [他の情報]

  • 参加者最小/最大人数はホストも含んだ数
  • [他の情報]の例:
    • wb: weather boost (天候ブースト)
    • +▲local(加えて、現地に▲人います。▲部分は数字。)

FULLは満員になったレイド

時間内に参加者が必要数集まらない場合、「there were not enough players for the raid.(十分なプレイヤーがいませんでした)というメッセージが表示されます。

TIP

人気があるレイドの参加者枠はすぐに埋まるので早めに参加希望を表明しましょう!レイドに入れないこともよくあります。そんな時は気持ちを切り替えて次のレイドを探しましょう!

参加人数枠が埋まると、専用のプライベートチャンネルがRIADSカテゴリーのすぐ上に設けられます。レイド参加者に選ばれるとプライベートチャンネルに入ることができます。

プライベートチャンネルに入ると、ホストのトレーナーコード(フレンドコード)とQRコードが表示されているので、どちらかを使ってポケモンGOアプリからフレンド申請を行います。

フレンド申請

次にポケモンGO アプリに移り、[トレーナーコード]タブメニューを開きます。

フレンド追加]のボックス内にホストのトレーナーコード(クリップボードにコピーされている)を張り付けます。

次に、[送信] ボタンをタップし、レイドホストへフレンド申請を送ります。

その後はホストから招待状が来るのを待ちます。

この間に、フレンド申請を済ませたこと/フレンドに加えたことを伝える意味で、「added」や「added ty」というメッセージを送る参加者が多いです。(tyはthank youの略)

プライベートチャンネルを開けて待っていると、一般的にはホストから「招待状送ったよ」と言う旨のメッセージが来ますが、メッセージ無しでいきなり招待状が届く場合もあります。なので、タイミングを見計らってポケモンGOアプリへ移動し、レイド招待が来るのを待ちましょう。

レイドへの招待状が送られてきたら、フィールドマップ画面右下の「付近のようす」ボックスがオレンジ色になるのでリモートレイドパスを使用して参加します。

ここからは通常のレイドバトルなので手順は省きます。

【Discord Pokemong GO Raiders 】リモートレイドの終了後

レイド終了後は、プライベートチャンネルに戻りコマンド [-leave] を打ち込んでチャンネルから離脱します。

こちらのステップはオプションとなります。

招待してくれたフレンドにギフトを送りましょう!感謝の気持ちを込めて “Thank you” ステッカーをそえるトレーナーも多いです。

これで、DiscordのPokemon GO Raiders サーバーにおけるリモートレイドが終了しました!

終わりに

この記事では、

を解説しました。

マル

お役に立ったら嬉しいです

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次