この記事ではPokemon GO Raiders (ポケモンGOレイダース)のリモートレイド・マッチングの特徴とメリット・デメリットについて概説しています。
リモートレイドは地元では出現しない地域限定ポケモンが捕れたり、とても便利な機能です。
マッチング・サービスはいろいろあり、それぞれ仕組みや特徴が違います。
Pokemon GO Raidersのリモートレイド・マッチングについて知りたいという方は、この記事を読むと概要が簡単に把握できるので読んでみてください。(概要ではなく、具体的な参加方法を知りたい方はこちら。)
他の人気リモートレイド・マッチング・サービスについても書いています。興味のある方はこちらをどうぞ。
それでは行ってみましょう!
Pokemon GO Raiders とは?
「Pokemon GO Raiders(ポケモンGOレイダース)」(省略形は「PGR」)は、ポケモンGOリモートレイドのマッチングを目的とするDiscord (ディスコード)サーバーです。
Discord(ディスコード)って何?
元々はゲーマー向けにアメリカで開発されたチャットアプリ。リリースは2015年。音声とテキストの両方でのコミュニケーションが可能で、現在はゲームコミュニティだけではなく、在宅ワークなどのビジネスシーンでの利用も増えています。
Discordの「サーバー」って何?
Discord アプリを使って作る個々のコミュニティのようなものです。
Pokemon GO Raidersは人気の高いリモートレイド・ツールの一つで、世界中のトレーナーが利用しています。
Pokemon GO Raidersの実績
- メンバーの数は18万超
- 毎日5,000以上のリモートレイド
【Pokemon GO Raidersリモートレイド】主な特徴

Pokemon GO Raidersのリモートレイド・マッチング機能の特徴をまとめるとこんな感じ!
- Discord(ディスコード)アプリを利用
- 英語版がメインで日本語対応は限定的
- 【参加方法】早い者勝ち方式で列に並ぶ必要なし
- 天候ブーストなどの詳細がわかるのはマッチングの混雑状況次第
- サブスクリプション型の有料プランあり
それぞれ説明しますね。
Discord(ディスコード)を利用
Pokemon GO Raidersは、ゲーマー向けチャットアプリとしてアメリカで開発されたDiscord(ディスコード)アプリをプラットフォームとして利用。
北米のポケモンGOコミュニティは、地元のトレーナー間のコミュニケーション・ツールとしてDiscordを利用しているところが大半。Discordを使い慣れているトレーナーが多いです。
英語版がメインで日本語対応は限定的
Pokemon GO Raidersは基本「英語サーバー」。日本語対応は限定的で、日本語表現がおかしい所も。英語オンリーで手順を進めなければならない箇所もあります。
【参加方法】早い者勝ち方式で列に並ぶ必要なし
参加方法は、順番待ちはなく、早い者順で入る方式。人気のレイドだと、参加者募集が始まった瞬間に参加を申し込まないと入れないレベル。
早い者順なので積極的にアクションをおこす必要がありますが、気が遠くなるような順番待ちをしなくても良い点は大きな魅力です。
天候ブーストなどの詳細がわかるのはマッチングの混雑状況次第
Pokemon GO Raidersにおいて、好条件のレイドを選べるかどうかはマッチングの混雑具合によります。
天候ブーストのレイドは表示されるのですが(ホストが情報提供していることが前提)、レイドボスの人気が高くレイド参加者枠が秒速で埋まっていく状況では、速すぎて目で確認することは不可能。
この機能が活きてくるのは、一つ一つのマッチングにある程度時間がかかるようになるタイミングです。
参加希望者の割合が減り、マッチングの成立に数十秒かかるようになってくると、天候ブーストの有無と最低人数が確認できるように。希望に沿うものであれば参加する、沿わなければ希望のものが出てくるまで待つことになります。



Pokemon GO Raidersで天候ブーストを狙うのは、時間がかかるし非効率なので、余裕がある時にトライするくらいかな~。
先行レイドの参加者募集が終わらないと次のレイドはスタートできない
先行レイドの参加者枠が埋まるか、(時間切れ等で)参加募集が終了しないと次のレイドをホストできないシステムを採用。参加者が複数のレイドに分散するのを防止しています。
Verified hostと有料会員は例外で、同時にレイドをホストできる特典あり。
サブスクリプション型の有料プランあり
無料で自動マッチングサービスの利用が可能ですが、「プレミアム会員」向け有料プランもあります。
無料プラン利用で不便はないですがガチでレイドをしたいなら試してみるのも良いかも。
【Pokemon GO Raidersリモートレイド】メリット・デメリット
メリット・デメリットをまとめてみました。英語での操作が必要な箇所はありますが、順番待ちの列に並ばなくても良いのは大きな魅力ですね。
メリット
- 順番待ちの列に並ばなくて良い
- 参加者が分散しない方式なので、レイドが成立する確率が高い
- リモートレイドをガチにしたいトレーナー向けに有料プランがある
- レイドは選べる時も有る(ただし非効率)
デメリット
- 日本語対応が限定的で英語オンリーでの操作が必要な箇所あり
まとめ
以上、Pokemon GO Raidersのリモートレイド・マッチング機能を解説しました。
まとめると、Pokemon GO Raidersのリモートレイドの特徴は、
- Discordサーバーである
- 順番待ちの列に並ばなくて良い
- 参加者が分散しない方式なので、レイドが成立する確率が高い
- 日本語対応が限定的で英語オンリーでの操作が必要な箇所あり
Pokemon GO Raidersでのリモートレイドへ実際に参加してみたいという方は、参加方法を具体的に説明しているこちらの記事をチェックしてみてください!