今回はポケモンGOデトックスをして、たまに休むのは大事という話です。
先日ですが、久しぶりに日本へ里帰りしました!どのくらい久しぶりかというと、日本でのポケ活が今回初めてというレベル(ポケモンGOのリリースは6年前の2016年)。
そこで機をせず、3週間ほどポケモンGOをほぼほぼプレイしない「デトックス」を経験。
ポケモンGOを始めて以来、こんなにプレイしないのは初めて。
自分から望んでのデトックスではなく、実家が田舎でポケ活がままならないという半強制的なものでしたが、ポケモンGOから離れることの多くのメリットを感じたのでそれをシェアしたいと思います。
それでは行ってみましょう!
ポケモンGOデトックスのメリット!
時間ができる
日々ポケモンGOに費やしていた時間が空くので、他のことに使える時間が増えます。
有限で貴重な時間。家族や友人と過ごしたり、運動や勉強をしたり、空いた時間を活用できます。
リラックスできる
レイドの時間を気にしたり、ジム防衛やGBLなどを考えなくて良いので、心と体もリラックスできます。
ポケモンの色や個体値に感情を左右されることなく、心穏やかにのほほんと過ごす時間は貴重です。
目が休まる
スマホ画面を見る時間が減って、目が休まります。
私の場合、もともと光に弱く、スマホやコンピュータの画面を長く見過ぎると偏頭痛に(泣)。
そんな私が今回の日本滞在中、偏頭痛フリーでいられたのは、ポケモンGOから離れていたことが大きな理由だと思います。
ポケモンGOをプレイしないことを含めスマホ画面を見る時間を減らすことで目の疲れが軽減できます。
ポケモンGOトレーナーで「最近、目が疲れているな」という方は、意識的にログインしない期間を設けて酷使しがちな目を労わってはどうでしょうか?
課金しない
プレイしない間は、当然課金することもありません。お金を節約できます。
課金行動を変えるきっかけにもなります。
ゲーム依存から脱却できる
デトックスはポケモンGO依存対策にもなります。
ポケモンGOに「はまっている」方、あるいは「はまり過ぎている」方。ポケモンGOへの依存が大きくなっていませんか?
ポケモンGOにはユーザーが毎日プレイするように誘導する仕掛けが盛り沢山。連続ログインボーナスや、ジムをまわすことで1日1枚もらえる無料レイドパス、イベント限定ポケモン等々。
「ミスるともったいない」という気持ちは、知らず知らずのうちに毎日ログインする習慣を形成。
「色違いが欲しい」、「もっと良い個体が欲しい」といった欲望は、「今度こそ、今度こそ」という呪文と共にユーザーをヘビーユーザーへと変え、課金沼へと誘います。
ゲームから心身共に距離を置くデトックス期間を設けることで、ポケモンGO依存から抜け出しましょう!
立ち止まって再考するチャンス
ポケモンGOを休む期間は、自分とゲームの距離や関係性を考え直すチャンス!
ポケモンGOを極めていく過程はチャレンジングで刺激的ですが、生活の中に大切なものはもっともっと沢山あります。家族だったり、友人だったり、仕事だったり、趣味だったり。
「時間やお金をかけすぎていないか?」「どこかにしわ寄せが行っていないか?」「楽しめているか?」
立ち止まって自問することも大事。クリアーな頭で自分にとって適切なバランスを再考して、ポケモンGOとより良好な関係を築いていく機会としましょう。
ポケモンGOデトックスのデメリット!
ポケモンGOデトックスすることのでデメリットも少ないながらありました。
歩かなくなる
ポケモンGOをプレイしなくなった途端、歩かなくなりました。実家の周りがあまり散歩する環境でなかったのもありますが、まあ歩かない、歩かない。
どこに行くにも車で出かけるのがあたりまえな地域であることも重なって、実家で過ごした約3週間であっという間に運動不足気味に・・・。
私にとって、ポケモンGOは「外に出て歩く」という健康的な生活を送るインセンティブになっていることを再認識しました。
おすすめの事前準備
ポケモンGOをお休みする場合、いくつかの事前準備をしておくと、
- 周りに心配をかける
- フレンドリストから削除される
ということが防げます。
周りにポケモンGOから少しの間離れることを伝えておく
地元で一緒にプレイしたり、SNSで繫がっているポケモンGO仲間がいたら、少しの間ポケモンGOから離れることを事前に伝えておきましょう。

ギフトのやりとりやSNSの更新がいきなりストップしたら、
「あの人突然消えたけど、大丈夫かな?」
って心配するからね。
相棒の名前を変更
アプリ内のフレンドでSNSなどで繫がっていない人たちとは、ポケモンのニックネーム機能を使って伝えることができます。
連れ歩く相棒ポケモンが他のフレンドからも見れる機能を利用して、メッセージを送りましょう!
ニックネームの文字数には上限があり、
全角8文字、半角12文字と文字数制限があるので工夫が必要です。
海外のフレンドにも伝えたい場合、英語にしておくと便利です。
OnABreak(休み中)
OnABRKTilMon(On a break till Mondayの略。月曜日までお休み)
IBBonTue(I will be back on Tuesdayの略。火曜日に戻ります)
AwayTilNov10(11月10日まで出かけてます)
ポケ活の適度なバランスが大事
ポケ活、無理してませんか?
ポケモンGOは親しみやすいアプリですが、適度のバランスで楽しむのが一番。
長~く付き合っていくためにも、時々「ポケモンGOデトックス」をして休んだり、距離をとったりして良い関係を続けていきましょう!